ストリングレビュー

コスパ最強でスピンのかかるガット!ハイパーG解説レビュー

genjuneko
この記事で何がわかる?
ソリンコ ハイパーG 解説
ソリンコ ハイパーG 使用者レビュー
ソリンコ ハイパーG オススメな人

Amazonより引用

ソリンコ ハイパーG解説

今回紹介するのはアメリカで有名なソリンコのガット。ハイパーGについて解説していきます。

結構派手な蛍光のグリーンガットが特徴です。

ダブルスの名手ブライアン兄弟や日本の車椅子テニスで有名な国枝慎吾さんが使用していたガットです。

そんなハイパーGなんですがガット張りをしている私としては触った感じは結構硬く感じました。

打った感じはどうかレビューしていきましょう。

ソリンコ ハイパーG 使用者レビュー

ハイパーGのガットを触った感じとしては硬く感じたので打ってみてもカッチカチのガットなんだろうなと思ったら実際に打ってみると硬く感じる部分もありますが反発性がよくスピンのかかる印象でした。

普段はフラット気味の私ですがよく回転がかかりコートに収まってくれる印象でした。

欠点としては、回転がかかりすぎるが故にボールが浅くなってしまいどうしても決まりにくくなってしまうこと、またサーブに関しても威力が弱くなってしまい打たれてしまう印象がありました。

ソリンコ ハイパーG オススメな人

今回のハイパーGオススメな人は普段スピンをかけたいと思っているがあまりかけられない人にオススメ。このガットに替えるだけでスピンがかかるようになったと言う人もいるくらいです。

あとはとてもコスパがいいので学生さんにもオススメです。

Amazonでロールガットが太さ1.30 200mが12,700円であります1張り約800円のコスパの良さ

まとめ

今回はソリンコのハイパーGについて解説・レビューしていきました。

普段自分のボールにスピンが足りなくて、もっとスピンをかけていきたい人や学生さん向けのガットかなと感じました。

全然スピンのかけれない私でもかかったので、気になる方はぜひ、試してみてはいかがでしょうか?

ここまでみていただきありがとうございました。

ABOUT ME
ゲンジュ
ゲンジュ
テニス関連ブロガー
30代福岡出身。テニスの最新情報を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です。
趣味はテニスで、なんだかんだテニス歴は20年以上になります。そんな歴を活かしてテニスに関することを発信中です!テニスショップで働いていた事もありガット張りも自宅で行っています。
その他にも登山や投資もやっているのでぼちぼち呟いて行きます。
興味のある方は是非見にきて下さい。
記事URLをコピーしました