皆のラケットレビュー

バボラ新作ラケット2025 ピュアドライブについて解説レビュー

genjuneko
この記事で何がわかる?
ピュアドライブ 2025モデル解説
ピュアドライブ 2025モデル使用者レビュー
ピュアドライブ 2025モデルオススメな人
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png

※バボラ公式サイトより引用

ピュアドライブ2025モデル解説

今回のピュアドライブはお馴染みの青なんですが、前作と比べると淡いブルーに変更になっています。

バボラのピュアドライブといえばパワーアシストのあるラウンド形状の代表的なラケットしっかりとしたフレームの硬さでパワーアシストがあり、力強いボールを打ちたい方にオススメで多くのユーザーに好まれてきたラケット

なんと今作で11代目になるそうです。筆者の知人も使っています。

私が学生の時に一作目のピュアドライブが流行っていたのを覚えています。あのピュアドライブから黄金スペックが生まれたんだと思っています。

プロもそうですが何よりテニス愛好家にずっと好まれてきたラウンド形状のパワー系ラケット

ピュアドライブ

早速ラインナップを見ていきましょう!

ピュアドライブ ラインナップ

テニスをしているのなら誰もが知っているラケット

ピュアドライブ

今回は3つ紹介していきます。

ピュアドライブフェイス面積重量バランスポイント
ピュアドライブ100inch300g320mm
ピュアドライブ 9898inch305g325mm
ピュアドライブ TEAM100inch285g320mm

今作のピュアドライブシリーズはこのようになっています。

それでは一つずつ見ていきましょう!

ピュアドライブ

恐らく最強の黄金スペックのラケットでは無いでしょうか?

100inchで300gバランスも320mmと非常にバランスのいいラケットになります。

誰もが使いやすいラケットでこのラケットに関してはそこまで説明が不要かと思います。

ピュアドライブ 98

ピュアドライブの中で98inchになります。305gと重い設定もありラケットをしっかり振っていく人にオススメのラケット重量のあるラケットなのですがバランスポイントが325mmとトップヘビーでストロークをガンガン打っていく人の為のラケット

と筆者は感じております。

ラケット上部分はボックス形状になっておりピュアドライブらしくは無いラケットかな?と思っています。

ピュドライブ TEAM

今作最軽量(285g)のラケット

このラケットに関してはピュアドライブが少し重く感じてもう少し軽いラケットを求めている方にオススメです。

私はメンズですが以前軽量ラケットを使っていたことがありとても取り回しが良く使いやすく感じました。

このラケットに関しては女性のプレイヤー向けに作られたのでは無いかと思います。

ピュアドライブシリーズ使用者レビュー

ピュアドライブ使用者G
100インチは、パワーアシストもあり
しっかりボールが飛んでくれる
前作よりも柔らかくなっており
引っかかりも向上
ラケットが硬く反発がある為
ボレーも打ちやすい
今回で11代目になるそうですが
ピュアドライブらしい仕上がりです
ピュアドライブ使用者M
苦手な人は苦手なラケット
私も苦手笑
パワーアシストが効きすぎて
コートに収まらない
慣れている人じゃないと
コントロールが難しいかも
コントロールできれば
強い味方になってくれる。

ピュアドライブ98使用者G
思ったよりも上級者向けのラケット
ピュアドライブと聞けば
パワーアシストがあると感じてしまうが
このラケットは
パワーアシストが控えめ
しっかり自分から力強く
押すイメージで打っていくと
かなり良いボールが
飛んでくれる。

ピュアドライブ98使用者M
ピュアドライブでは無い感覚
バランスのいいラケット
飛びもあるし
しなりも感じられる
悪く言うと
大きな特徴のないラケット

まとめ

今回は新作2025モデルのピュアドライブ解説していきました。

3つのラインナップがある中ではピュアドライブを使おうとするのであれば黄金スペック100inchピュアドライブを使ったほうが面白いと感じました。

楽にボールは飛ぶから試合も省エネでできるのが魅力かなと

兎にも角にも皆様で自分に合うラケット自分が好きなラケットを見つけて使ってみて

テニスをおもいっきり楽しんでいただけたらと思います。

ここまで見ていただきありがとうございました。

ABOUT ME
ゲンジュ
ゲンジュ
テニス関連ブロガー
30代福岡出身。テニスの最新情報を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です。
趣味はテニスで、なんだかんだテニス歴は20年以上になります。そんな歴を活かしてテニスに関することを発信中です!テニスショップで働いていた事もありガット張りも自宅で行っています。
その他にも登山や投資もやっているのでぼちぼち呟いて行きます。
興味のある方は是非見にきて下さい。
記事URLをコピーしました