【2025年版】プリンスのおすすめ硬式テニスシューズ3選!プレーレベル・コート別に紹介

テニスを始めたばかりの方から、試合に出る競技者まで。足元のパフォーマンスを支えるのがテニスシューズです。今回は、日本でも人気の高いブランド**Prince(プリンス)**のおすすめ硬式テニスシューズを、プレーレベルやコート別にわかりやすくご紹介します!
初心者〜中級者におすすめ!
【1】Prince BASIC シリーズ
※シロは女性モデルです。
※プリンス公式サイトより引用
プリンスのBASICシリーズは、テニスを始めたばかりの初心者や週末プレイヤー向けに設計された、エントリーモデルのテニスシューズシリーズです。コストパフォーマンスに優れ、足へのやさしさと基本的な機能をしっかり備えているのが特長です。
Prince BASICシリーズの特徴
今作のBASICシリーズは、ゆったり・軽さ・柔らかさの3つが大きなポイントとなっており、デザインもシンプルな為、初心者の方や中級者にもオススメな一足となっています。
1. コストパフォーマンスに優れている
- 初心者が最初に購入しやすい手頃な価格帯。→定価9,900円
- 「まずは1足、マイシューズを持ちたい!」という人にぴったり。
2. 軽量で動きやすい
- シューズ全面にメッシュ素材を採用することで軽量化。
- メッシュ素材を採用することで、足を入れた時の柔らかさを実現し長時間の練習やラリーでも足への負担が少ない。
3. 十分なグリップ力と安定性
- 初心者に必要な基本的なグリップ性能とサポート力を搭載。
- ヒール部分とつま先部分・内甲部分にPU素材を使用。
- 踵部分のしっかりとしたホールド感を実現し踵部分のねじれも減少。
- つま先部分・内甲部分のPU素材により耐久性と安定性を確保。
- ミッドソールの中のP- スプリングライト(衝撃吸収剤)により長時間のプレイでも疲れにくい。
- 安定性を重視した構造で、無理のないフットワークを実現。
4. 日本人の足型に合わせた設計
- 少し幅広でゆったり間のある設計(3E相当)、足にフィットしやすい。
- 足の圧迫感が少なく、履き心地も快適。
対応コート
- オールコート対応モデル
- クレー&グラスサンド対応モデル
こんな人におすすめ!
- テニスを始めたばかりの初心者
- 週末プレイヤー、スクール生
- 初めてマイシューズを購入したい方
- 足への負担が少なく、軽くて履きやすいシューズを探している方
🏃♂️ 中級者〜上級者におすすめ!
【2】Prince TOUR PRO Z シリーズ
※プリンス公式サイトより引用
プリンスのTOUR PRO Z(ツアープロZ)シリーズは、中〜上級者の競技志向プレーヤー向けに設計された、プリンスの中でも最もパフォーマンス性の高いハイエンドモデルです。試合での激しいフットワークを支える、スピード・安定性・耐久性を兼ね備えた本格シューズです。
定価19,250円
Prince TOUR PRO Zシリーズの特徴
今作のTOUR PROシリーズではシューズアッパー部分の素材を変更。前作で懸念されていたアッパーの硬さと通気性を改善。ニュークロスメッシュで通気性の向上・屈曲性向上・フィット感向上
横幅は2E相当
クリアなアウトソールを使用することでデザイン性が向上。プリンスのロゴが入っているのがポイント。プリンス好きの人にはぜひオススメしたい一足
1. 優れた安定性
- スリーストライプ機能により紐を絞めると3つのストライプが張ることで横の安定性・フィット感を向上
- 足首周りのホールド感がしっかりしており、プレー中のブレを抑制。
2. スピード性能とグリップ力
- PMFソール 足が曲がる屈曲ポイントを後ろ下げることによりハムストリングを使うことでストロークを打つ上での安定感につながる。
- ダッシュ時の前足部の屈曲性が高く、俊敏な動きが可能。
3. 高い耐久性
- 摩耗しやすい部分に強化素材を使用しており、長く使える耐久設計。
- ハードな練習・試合にも対応できる作り。
対応コート
- オールコート対応モデル
- クレー&グラスサンド対応モデル
こんな人におすすめ!
- 公式戦や大会などでプレーする中級〜上級者
- フットワークを多用するベースライナーやオールラウンダー
- 耐久性とスピード感のあるシューズを求める方
- 軽さだけでなくしっかりしたサポート性能を重視する方
ハイグレードなトップモデル、安定感と快適性を兼ね備えたモデルになっているのぜひ上級者にオススメしたい一足
軽さ・幅広重視!
【3】Prince WIDE LITE ADVANCE(ワイドライト アドバンス)
※プリンス公式サイトより引用
Prince WIDE LITE ADVANCE(ワイドライト アドバンス)は、「軽さ」×「幅広」×「柔らかい」を重視したモデルで、特に幅広の足型を持つプレーヤーに人気のあるテニスシューズです。競技志向ではないけれど、快適でしっかり動けるシューズが欲しい方にピッタリです。
定価13,200円
特徴
1. 超軽量設計
- アッパー部分をメッシュ素材にすることで通気性の良さと軽量化を実現。
- Princeシューズの中でも特に軽い部類。
- 長時間の練習やスクールでの使用でも疲れにくい。
- フットワークに軽さを求める人に最適。
2. 幅広設計(4E相当)
- 日本人の足型に合わせたゆったり設計で圧迫感が少ない。(プリンス史上最高の幅広設定)
- 足幅が広くて普通のシューズだと痛くなる人でも快適。
3. 柔らかいアッパー素材
- メッシュ素材を採用することにより柔らかさを向上。
- クッションに関しても、P -スプリングライトを採用しており踵部分と前側にクッション材を入れることで長時間のプレイでも疲れにくい。
- 中底の部分にも柔らかい素材のエクストラクッションを採用。
- 圧迫感が苦手な人や、柔らかめの履き心地が好きな人におすすめ。
対応コート
- ハードコート&カーペットコート対応モデル
- クレー&グラスサンド対応モデル
- オールコート対応モデル
こんな人におすすめ!
- テニス初心者〜中級者の方
- 足幅が広くて普通のシューズが合わない方
- スクール通いや週末プレイヤー
- 疲れにくくて履き心地の良いシューズを探している方
WIDE LITE ADVANCEは、履きやすさと実用性に優れた万能モデルです。競技用のシューズのような硬さやホールド感はありませんが、逆にそれが「楽に履ける・疲れない」につながっています。
「ガチすぎない、でも安定感もほしい」そんなあなたにぴったりのシューズです。
まとめ
モデル名 | 特徴 | 対象レベル | 対応コート | 足幅 |
---|---|---|---|---|
BASIC シリーズ | 軽量・柔らかい・ コスパ良 | 初〜中級者 | オール/クレー&グラスサンド | 3E |
TOUR PRO Z シリーズ | 競技者向け・高安定性 | 中〜上級者 | オール/クレー&グラスサンド | 2E |
WIDE LITE ADVANCE | 軽量・幅広設計 | 初〜中級者 | オール/クレー&グラス/カーペット | 4E |
プリンスのテニスシューズは、機能性だけでなく足にやさしい設計が魅力です。自分のプレースタイルや足の形に合った1足を選んで、快適なプレーを楽しんでくださいね!
今回はプリンスのおすすめ硬式テニスシューズをプレーレベル・コート別に紹介していきました。
個人的にはTOUR PROシリーズを使用しており、足元に安心感もありより楽しくテニスをプレイできています。
良ければ今回に記事を参考にして自分に合ったテニスシューズを探して良いテニスライフを送ってください。
ここまで見ていただきありがとうございました。